こんばんへ。権現堂川への検索が多くなっているこのブログですが、めげずに河口湖の話を書きます。
アイキャッチ画像のニゴイさんはi-waverで釣れたやつです。
梅雨の大雨が猛威を奮っていますね。私の家の近所でも冠水している箇所もあり、私の愛車mazda3で冠水路を走るとき怖かったです。
グチコへ向かう246も土砂崩れ2箇所もあり、このあたりではなかなかの被害でしたね。
そんななか、河口湖も大雨でしたが水位に大きな変化はない様子。雨上がりの今日釣りにいってみました。
流入河川めぐり
雨が降ったら流入河川めぐりしないといけないので(?)、今回もそうしました。
普段はチョロチョロ流入しているところがザバザバ流れ込んできているので、良い感じがします。
まずはこの浮草まわりにトッパーをポコポコさせていきます。ちなみにルアーはメルカリで買った「スゴイチョッパ!」です。ちなみに牧野ガイドはやばいチュッパをおすすめしていました。
んでこの浮草にバスがいたようで、ルアー着水時にモワっっとなり、ルアーに出ますが乗らず。こんなん↓
流入しているきれいな水があたっているのでバスが差してきている様子で、考えは合ってたみたい。40くらいの見えバスが2,3匹いるので、そいつを狙ってみる。
ゾーイのI字巻きでスゴイチェイスが…しかも2匹。沈めて、、ボトム放置
からの、ラバーが動くくらいの軽いシェイクをしていると、バスがラバーをバフっと…食べた!?!?!
合わせますが!!!乗らん!!!!!!!!!!なんでよ!!!
なっかなかショートバイトな感じがします。すれてるのか?天気のせい?
(なお、ゾーイとかのビッグベイト系を扱うためにタックルを買いました。バスタークXHとRevo Black9を買いました。かっけえ)
あまり書いたことはないですがキムケンの釣りがとっても好きで、憧れています。)
ゾーイでチェイスはあるんですが食わせきらないので、もう少し弱めのアピールで食わせられるであろう、i-waverをキャストすると
チェイス、、、からの反転してバイト!!!!
なかなか食わせられなかったのですが、iwaverでは狙い通り獲ることができました!!お腹パンパンでした。動きを見てると餌を探してる感じだったので、やる気はあるっぽいんですが、ほとんどの時間はぼーっとしていることがおおかったです。その時は何を投げても意味なかったですw
ちなみにこのポイントで2時間かけてます。手を変え品を変え、とれたので嬉すぎました。
そしてウェーディングしながら岸辺を歩いていると、葦で小さくワンドみたいになっているところがありました。気配を消しながらスゴイチュッパを投げるとすごい勢いで葦から飛び出してきましたが、食い切らない…w
やっぱりトップにできるほどの気温ではないのかもしれない…。
そこでフォロー的にiwaverをキャスト、死角からゆっくりと入れるとまた反転バイト!!!
小規模のエリアだったので取り込みに苦労しましたが無事キャッチ。目測ですが45くらいありそうな良いバスでした。メジャーがどっか行きました。
夏の河口湖は小場所にもバスが差してきていて、面白いですね。沖に行く個体も多いと思いますが、おかっぱりではこういう釣り方もありっぽいですね。
i-waverをバフっと食べるシーンが病みつきになりそうです。めっちゃ気持ちいい。夢に出そうw
ちなみに、今日歩いたエリアではウィードが多くなっているのですが
60up×1 40up×2の見えバスがいました。60upはおそらくネスト絡みですが、卵を食べてる感じのニゴイにも攻撃してませんでした。なんだったんだ。
40クラスなら結構いたので、シャローゲーム熱くなってきましたね。どっちのバスもi-waverにチェイスしてきましたよ。
ウィードトップレゼルブ!
んで、少しだけ移動。ウィードがあって葦があるエリアをまだ歩きます。
で、最近流行りのレゼルブをキャストし巻き続けているとドカン!!
どかんと出てきたのは放流っぽいバス!最高デシタ!
サイトの気持よさもありますが、ブラインドのトップはきもちよかったです。
んで、これに味をしめてスゴイチュッパをキャストし通していきますが何も起きませんでしたわ。
まっとめ
河口湖、楽しい!
雨・コロナなどでプレッシャーがかなり抑えられている様子なので、普段とは違っているかもしれない。
久々のいい釣りができました。ネチネチに頼らずにそこそこつれて良かったです!
ゾーイの使い方もわかってきましたので、夏までに釣りたい。
nzクローラー・ギルロイドjrも買ったし、散財が止まらん。以上、。
コメント
[…] 【バス釣り】河口湖・i-Waver74 sssで見… […]
[…] 河口湖・i-Waver74 sssで見えバス連発!こんばんへ。権現堂川への検索が多く… […]