釣りをまとめちゃいます!

釣りとの出会い
私は普通の家庭に生まれました。
大阪の、海からは遠い都会に住んでいて時々家族と海釣りにいくくらいでした。
親が釣り好きとかではなく、何故か自分でのめり込みました。笑
私は多分特殊で、釣りにハマったきっかけとして「魚が好き」からのスタートでした。
食べる方、ではなく見る方です。観賞魚が好きでした。
魚を好きになったのは流れる水が好きで、そこにいる魚を飼育してみたのがスタート。
小学校の頃からサビキをしていましたが、魚を本格的に好きになったのは中学のころに海水魚を飼い始めたときからでした。
のめり込むまでには延べ竿で雑魚を釣っていましたね。

ちなみに、水槽の理想はこんな感じでしたが全くこんなにきれいではありません(ニフレル)

それで、魚好きが高じて魚のことを研究する大学に入りました。
すると周りは見事に釣り好きばかりでした。
みんなに教えてもらいながら、釣りにハマっていき
安いパックロッドしか持ってない私はその竿でアジやらチヌを釣ったりしていました。
こいつです

人生初の琵琶湖
そして訪れた人生の転機!
学校の授業で滋賀に行くことがあり、そのときにブルーギルを釣って遊んでいました。
「ギルは永遠」そんな言葉があるように、ギルは永遠に釣れました。

オカッパリで釣っていて、友達が釣れたギルを泳がせてバスを狙っていました。
そのとき、睡蓮の下から50upはあろうかというバスが出てきて、ギルを引きちぎっていきました。
本当に衝撃でしたね。
友人と二人で放心状態になったのを覚えています。
そこからはバス釣り人生に切り替わりました。
そして人生初バス
「バスが釣りたい!」と思うようになり、いつもバス釣りの話をしている友人に頼みました。
その友人は快くOKしてくれました。今でも師匠です。笑
その友人に教えてもらいながら、バス釣り用でも何でもない竿とリールでワームを不格好に投げていました。
ぐぐっと来ました。人生初のブラックバス!
人生初のワームでの魚

小バスも小バスですが、最高に感動しました!
引きとかは感じない程度でしたね。笑
その後はちょいましなサイズも追加しつつ

完全にバス釣りという沼に沈んでいきました。
深い沼へ
ダイジェストでお送りします。
バスを狙っていて、クランクで釣れたり

バスを狙っていてフロッグで釣れたり
思えば、この頃から外道しか釣れてませんね。笑
そして、ついに師匠の助けなしで釣れた記念すべきバス。
一生忘れないかもしれません。忘れるかもしれませんが。
ダイワの安売りのクロー系ワームのノーシンカーリグ。
クロー系なのにストップアンドゴーをしていました。笑
泳いでるエビと同じ感じだったんでしょうかね。
死ぬほど嬉しかったですね。
魚を偽物で釣ったという満足感とかもう色々でごちゃごちゃでした!笑
モンスター捕獲
バスをコンスタントに釣れるようになってから、ワームでボウズを回避してからハードルアーを投げるという作戦を実行していました。
その日はゲーリーヤマモトのイモグラブのずる引きがハマったので、そうそうにスピナーベイトにチェンジ。
釣り始めが遅かったため、気づけば周りはもう真っ暗でした。
野池に使うには重たい5/8ozのルアーをぼっちゃんぼっちゃん投げていました。
すると
ガガガッ!!!グンッッ!!!
暴力的という感じの引きでした。
安竿がもう無理っていう音を出します笑
なんとかいなして、強引に顎を掴みます!
ばばーーん!!
メジャーがなかったのでわからないのですが、おそらく50アップ?
スピナーベイトは、580円のやつです。高いの買わなくても釣れます!笑
もうこいつの引きのおかげでスピナーベイトが一軍になり、釣りが一生の趣味になりました。
そこから今まで
冬のメタルバイブで釣ったバス(ガリガリ)や
春が来てトップで釣ってみたり
こいつのおかげでトップが好きになりました。
アフタースポーンのガリガリを釣ったり
目の前に落としてパクっとした、もっっとガリガリなやつも釣れました
スポーニングで体力なくなるまで頑張ったんですかね。
ごめんね釣って・・・。
ちなみにこの頃にはもうバスパラデビューを果たしていました。笑
リールはメルカリで購入した型落ちのアルテグラです。
ナマズ狙いのポッパーで鯉を釣ったり
正解はこんな感じの画像です。笑
かわいい!
流行のアイツで
メルカリで定価の二倍くらいの価格で買ったブルフラットを、ボイルにぶち込んで釣れたこいつ。
歯が尖すぎて、親指が血まみれになりました。
そして、寄稿にも載せた人生初シーバス。笑
さらにさらにだいぶ遠征をして体調を壊しながらゲットした鮭!
タックルがなかったのでエギングロッドで行きました。笑
peをかなり強めにしていたので獲れました。
青物って例えられますが、かなりの引きですね青物って。
冬が来ました
この頃になると、冬だ!トラウトだーーーーーー
っていってしまう脳みそになるほど釣り沼にはまってます。
脳みそまでズブズブでした
トラウトロッドとリールを買って釣りへ。
寒いけど釣れるので楽しいし美味しいしで最高ですね、今年も行きたい。
この子は卵を持ってました。ごめんなさい。
そしてニジマスモンスターもつれました。
このからしクランクにしか反応しませんでした!
この辺の記事書いて寄稿しようかしら。笑
そしてまた春
これくらいのバスが行ったらほぼ釣れるくらいにうまくなりました。
最初はオフセットしか持ってなかったのにマスバリを使用しています。進歩!笑
人生初の渓流釣り。
釣りメインじゃなくて、景色メインでもいいくらいの綺麗さでした。
そこに好きな釣りが加わるんですからソラ最高ですわね。
海へ!!
ダイジェスト!!
イカ!
アジ!
こんな感じです。
読んでいただいてありがとうございました。
コメント
[…] 大学に入るまでは→こんな感じです […]
[…] 【私の釣り人生まとめ】 […]